3/24オンライン学習会「災害時の外国人支援について学び、つながろう」

★本学習会は定員に達したため、参加受付を終了させていただきます。
大規模災害発生時には、様々な主体が連携して、被災者支援を行うことが必要となります。
災害復興くらし応援・みんなのネットワークかながわでは、市域における連携体制の構築に取り組んできました。
今回は多文化共生にかかわる団体から、外国人の視点に立った防災・災害支援に関する活動事例をお話いただきます。
いざという時に地域で協力し合って外国人の支援・助け合いができるよう、日頃からどのような連携が必要か、平時からのネットワークづくりについて考えてみましょう。

学習会チラシPDF

【日 時】2023年3月24日(金)14時~16時
【会 場】オンライン(Zoom)で開催
【対 象】主に横浜市内で災害時の外国人支援に関心をお持ちの方
(多文化共生・在住外国人支援団体の方、地域で防災活動をされている方、行政職員など)
【定 員】30名 (先着順、要事前申し込み)
【参加費】無料
【主 催】災害復興くらし応援・みんなのネットワークかながわ(みんかな)/横浜市 市民局
【問合先】災害復興くらし応援・みんなのネットワークかながわ(みんかな)
担当:石田、藤枝  メール:info@minkana.net
※本学習会は、災害時のボランティア活動・民間支援活動の担い手を増やし、互いに連携を進めるため、横浜市市民協働提案事業「広域大規模災害時における三者の連携体制構築事業」の一環で開催します。
【内 容】
<報告>
・災害時の外国人支援事業 ~横浜市国際交流協会の取組について~
公益財団法人 横浜市国際交流協会 多文化共生推進課シニアコーディネーター 布施 裕子さん
・防災活動事例報告  ~横浜市内で多文化共生・外国人支援に関わる団体より~
NPO法人Sharing Caring Culture 代表  三坂 慶子さん、コーディネーター  ファラ・タジュディンさん
・被災者支援のための平時から連携の必要性について
災害復興くらし応援・みんなのネットワークかながわ
<グループトーク>
・災害時の外国人支援と平時からの連携について(少人数のグループに分かれて、意見交換を行います)

【申込方法】下記申込フォームからお申込ください。参加無料です。

PAGE TOP